|
|
第六話
|
前回の選抜キャンプで龍峰とユナちゃんが一緒に行動していたのは、NDの瞬と沙織さんが一緒に行動したことか、瞬とジュネさんの訓練生時代のオマージュだったのでしょうか。
そんなことを少し考えながらの第六話です。 |
【聖闘士ファイトの噂について】 優勝候補はエデンと龍峰のようです。 光牙は転入してきたばかりなので、まだ実力は未知数なので名は挙がりません。トラブルメーカーとしては有名かもしれませんが〜。 ところで「ハルト」という生徒がパライストラから去ったようですが、この生徒が後で登場するであろう「栄斗」のことなのかは今のところ不明みたいです。 双子ネタを使われたら 風魔の小次郎に登場する項羽と小龍だな!とニヤリと出来るのですが、どうでしょうか? |
【オリオン座のエデン・その1】 一人称が「僕」なのには驚きましたが、 高貴な育ちなのかなと推測。 勝気な姿勢で挨拶に来た光牙をアッサリと気絶させてその場を離れました。 彼は面倒になると相手を電撃で気絶させているのでしょうか? パライストラでは生徒間の実力行使は私闘にならないのかなぁ。まぁ、野暮なことは言いっこなしですけどね。 (攻撃的な気配くらい察しろよ!という姿勢かもしれないし、お互いに聖衣を纏っていないので殺意がないことは理解されているのかも) ところでエデンと檄の会話を見たとき、今回のシナリオライターさんは会話で説明するタイプの人なのかと思いました。 好みからいえば檄との会話は不要。むしろ市とエデンの会話なら少しは納得なのですが……。 それに聖闘士ファイトの前に教師が特定の生徒と参加相手について会話したら、情報の漏洩じゃないですか。 檄も光牙に肩入れしすぎ! |
【保健室(?)にて】 属性ネタ再び。でも、最後は小宇宙の力が全てを物語るので、それに囚われている間は悩み苦しむのだろうなと考えてしまいました。 でも、悩んで良い時間があるだけ星矢たちよりも恵まれているかも。 |
【コンパス座・フック】 |
【聖闘士ファイトについて】 |
【学園長】 |
【オリオン座のエデン・その2】 エデンが一撃で対戦相手を倒しました。 (名前はダリでした。聖闘士星矢Ωのサイトにはイロイロと設定が記されていましたが、勝敗は一瞬でついてしまいました。話の中で敗者復活戦、あるかな?) 気になったのは、その相手の配色が初期アンドロメダ座の聖衣を纏う瞬に似ていたこと。 スタッフのセンスというかお遊びというか、何だか微妙な気持ちになりました。 制作側は何をやりたかったのかなぁ? そういえばパライストラの闘技場、聖闘士を闘わせるには狭い気がします。コロッセオとまではいわないけど、もうちょっと広い空間でやった方が良いのでは? 聖闘士の技は土地の狭い空間には向かないものが多いように思えるのですけどねぇ。 炎属性が暴走したら酸欠になるのでは……とか、風属性が暴れたら気圧の変化で壁が軋むのではとか、土属性が力を使ったら土台が崩壊するとか、雷属性が力を使ったら内部にいる人たちにも無差別に攻撃が加えられるとか、本当に余計なことばかり考えてしまいました。 それくらい制御できますと言われれば、そうですねと納得するだけですが……。 |
【次回予告について】 次回は檄が光牙に星矢のことを話すみたいですね。ようやっと光牙に情報が与えられるかな? あまり深い話に至らない気もしますが……。余計なことは言いそうな感じがするので、かなり心配です。 あとはユナちゃんが闘うみたいです。 まだ、聖闘士ファイトは続くみたいですね。 ところで栄斗の出番は、まだ? マーシアンの皆さんも親切ですね。あれっきり音沙汰がないのですから。 |
【あ〜あ、やっちゃった、と思ったこと】(あぶり出しにしています) 中川○子さんは仕事ですから下着姿にもなるでしょうし、セクシーなポーズもとるでしょう。 ただ、そういう職業の人を子ども向けアニメに関わらせるのは、どうかと思いました。 単にアニメを見ていて、声優役の人の人生が透けて見えるのが嫌いなだけなんですけどね。(超個人的理由) まぁ、過去に佐藤江○子さんに春麗役をやらせたくらいですから、関係者の人の趣味が反映されているのだろうなと勝手に納得しておきました。 |